December 23, 2015

ABテストを実装&実施してみる

このブログでABテストを実施するにあたって、悩んだ事をつらつらと書きます。

既にあるwebビーコンを活かしたい

webビーコンを作った にあるように、このブログには自作ビーコンが埋め込まれています。google analyticsでは拾いきれないログを取得する動機で作ったのですが、これを活かしきれていませんでした。

今回はABテストを実装する上で、このログを有効活用しようと思います。

悩んだ実装方法

  • アプリ側でwebビーコンが持つIDを使いたい

    • 新規ユーザの場合、htmlのレンダリングが先なので、IDを特定できない

    • webビーコンにABテストを仕込む

    • アプリとwebビーコンが密結合になってしまう

    • 独立したサービスとして動かしたい

  • ABテスト用のアプリを新たにつくる

    • dom操作で書き換えれば出来そうだが、重くなりそう

最終的な実装方法

  • アプリ側でアクセス元のipアドレスを取得

  • 偶数ならA、奇数ならBを出す

検証方法

webビーコンにABというカラムを追加して、偶数か奇数かを記録しておけば、後から確認が簡単になる。

ワンライナーで、こんな感じで現状を確認出来るようにした。


cat data/* |

jq -r '

select(.site=="blog.gepuro.net") |

select(.ab==1 or .ab==0) |

select(.ymd >= 20151221) |

[.sid, .ab] | @csv' |

header -a '"sid","ab"' |

csvsql --query "select sid,ab,count(1) as view from stdin group by sid, ab" |

csvsql --query "

select

ab,

1.0*sum(view)/count(1) as pps,

sum(view) as view_cnt,

count(1) as session_cnt

from stdin

group by ab"

慣れているという理由でhttp://datascienceatthecommandline.com/に紹介されているcsvsqlを利用したけど、最近の流行りはq - Text as Dataだと思うので、試したいな。

ABテストの内容は、後日報告します!

© gepuro 2013

Slideshare Icon from here , Home Icon from icons8